2020/11/14WEB講座「多胎妊産婦等支援の事業化を目指して」を開催しました

秋晴れの11月14日(土)13:30〜16:20、日本多胎支援協会のWEB多胎支援講座・「多胎妊産婦等の支援の事業化を目指して」を開催いたしました。
本講座には、新潟から沖縄まで各地の行政職の方や子育て支援者に携わるの方、計9名の方にご参加を頂き、Web講義の受講とグループワークに取り組んで頂きました。

講座は以下の構成で進行しました。

  1. 当協会の代表理事である布施晴美(十文字学園大学教授・小児看護学専攻)から「多胎家庭の状況」「厚労省の多胎支援の新規事業」の説明
  2. 糸井川誠子理事(ぎふ多胎ネット理事長)および村井麻木理事(久留米ツインズクラブ)による、岐阜県と久留米市の先進的な取り組みの実例解説
  3. 落合世津子理事(大阪大学大学院ツインリサーチセンター招へい教授/おおさか多胎ネット)から、保健師として長年の経験と大学での地域保健の講義を踏まえ、「あなたの街ではじめるために」との表題で、岐阜県や久留米市の成功のポイント・事業化するための要点解説
  4. 二つのグループに分かれたグループワーク

グループワークでは参加者の皆様の熱い思いに満ちた質問や意見が飛び交い、時間が足りないほどの状況となりました。

 

参加者の皆さまからは、以下のようなご意見・ご感想をいただきました(一部を抜粋)。

本講座で皆さまに出会う機会を得たこと、お互いの現状を話しながら学び合えたことは、JpMBAにとっても今後の多胎支援に希望を感じるものとなりました。

次回の講座は2月11日に開催致します。

お問い合わせはどうぞ事務局までお寄せください。