最新情報
全国フォーラムを栃木県で開催/約120人が参加/「いちご」だけじゃない、「ふたご」「みつご」もよく育つために
日本多胎支援協会は11月17日、栃木県下野市の自治医科大学看護学部で「第14回全国フォーラム」を開催しました。「つなげよ...
『ふたご・みつごの安心!妊娠・出産・子育てブック』を出版/基礎知識とノウハウが満載です!
日本多胎支援協会は『ふたご・みつごの安心! 妊娠・出産・子育てブック』(翔泳社)を出版しました。協会理事の多胎育児当事者...
【2023年開催報告】 全国フォーラムを高松市で開催(2023年10月)※HPの不備により掲載が遅れました。
日本多胎支援協会は2023年10月15日、香川県高松市の高松大学・高松短期大学で第13回全国フォーラム「つながろう!ふた...
臨床看護職向けなど、各種講座を企画しています
日本多胎支援協会は本年度も、多胎育児支援のための各種講座の開催を予定しています。ZOOMを用いたオンライン講座が主で、新...
みつごファミリーおしゃべり会を開きます/9月7日、オンラインで
日本多胎支援協会は9月7日(土)午後9時~10時半、「全国みつごファミリー大集合・ZOOMでおしゃべり会」を開催します。...
11月17日、全国フォーラムを栃木県で開催します
日本多胎支援協会は11月17日(日)、本年度の全国フォーラムを栃木県下野市の自治医科大で開催します。以前に開催日を「10...
Multiple Birth Support Course
多胎支援講座
当協会では、支援者の職種、支援場面、支援方法等、ニーズに合わせた各種多胎支援講座を開催しています。
- 看護職向け多胎支援研修
- 子育て支援者向け多胎支援講座
- 母子保健・子育て行政担当者、子育て支援団体等向け講座「多胎妊産婦支援の事業化をめざして」
- ピアサポート支援講座
- 妊娠期からの多胎ファミリー教室運営講座










日本多胎支援協会実施講座一覧20240612-1-1-pdf-400x250.jpg)





