2月22日はJAMBAの創立記念日です。JAMBAでは2月22日をツインズデーとし、多胎支援の啓発の念を新たにするよう心がけています。ツインズデーの記念行事とし...
「ツインズ・デー」にあたり、お写真を募集しています。
平成22年2月22日はJAMBAが設立された日で、2が五つ続くので「ふたご」ツインズデーとしています。この日を記念して、妊娠あるいは育児中のママが見て元気になる...
国際双生児研究学会が11月28日から30日に開催されます。
国際双生児研究学会(ISTS)が11月28-30日に香港で開催されます。 また、同期間中には国際多胎支援組織協議会(ICOMBO)の総会も開かれます。...
ツインマザースクラブさまから、座談会のお知らせ
ツインマザースクラブさまから、座談会のお知らせをいただきました。どうぞご参加ください。...
「多胎児の学校におけるクラス分け」に関する調査研究
ICOMBO(国際多胎支援組織協議会)から「多胎児の学校におけるクラス分け」に関する調査研究のご依頼を頂いています。双子・多胎児の学級配置(クラス分け)について...
「妊娠期からの多胎ファミリー教室」(東京都北区)のご案内
JAMBAが共催しているファミリー教室事業です。どうぞご参加ください...
「都道府県別複産分娩率(1995-2017)」のグラフを掲載しました
厚生労働省人口動態・保健社会統計室による統計資料を基に、複産分娩率をグラフ化しました(1995年~2017年(確定数)まで)。各ページのJAMBAのロゴを含めて...
「多胎家庭を地域でサポート!~子育て支援者研修会~」(京都府京田辺市)のご案内
JAMBAでは今年度も公益財団法人キリン福祉財団 平成30年度計画助成事業を受け、 京田辺市子育てひろばてふてふさんのご協力を得て、表題の会を実施します。...
『TWINS DAY JAPAN 2018』開催のお知らせ
TWINS DAY JAPAN 実行委員会様から、下記のご案内を頂きました。JAMBAも後援しています。 よろしくご参加を賜れますと幸いです。...