日本多胎支援協会は、7月1日~15日の期間限定で、「第 2 回産前・産後サポート事業活用推進 WEB 講座・多胎妊産婦支援の拡充に向けて」を無料オンデマンド配信しました。 背景には、国が昨年度、「産前・産後サポート事業」…
一般社団法人日本多胎支援協会が協力している、江崎グリコ社の「多胎育児支援事業」が、1年延長されることになりました。 多胎家庭が専用価格で液体ミルクを購入できる事業で、昨年7月より1年間の予定で実施されていました。 通常価…
広島県東広島市が6月25日に開催した「第1回多胎産婦サポーター養成講座」で、一般社団法人日本多胎支援協会の松本彩月理事がオンラインで講師を務めました。 東広島市では多胎育児家庭が安心して妊娠・出産・子育てが行えるよう支援…
一般社団法人日本多胎支援協会は 6 月 20 日、「ピアサポート支援運営講座」をオンラインで開催しました。参加者は一般社団法人関東多胎ネット(事務局・東京)のコアメンバー7名で、休憩を挟んで6時間と長時間にもかかわらず、…
日本多胎支援協会は、「第 2 回産前・産後サポート事業活用推進 WEB 講座・多胎妊産婦支援の拡充に向けて」をオンデマンド配信します。内容は厚生労働省担当課からの行政説明と先進事例の紹介で、受講料は無料です。配信期間は7…
一般社団法人日本多胎支援協会は本年度、独立行政法人福祉医療機構(WAM)の助成を受けて、「明日から使える!多胎育児家庭支援事業」を実施しました。その報告書「明日から使える!多胎育児家庭支援のためのWEBコンテンツ」が完成…
一般社団法人日本多胎支援協会は3月26日、ピアサポート支援講座をオンラインで開催しました。参加者は北九州市にあるエンゼル病院の助産師3名で、休憩を挟んで6時間と長時間にもかかわらず、熱心に受講してくださいました。 &nb…
一般社団法人あいち多胎ネットは2月27日、「第2回オンライン多胎プレファミリー教室」をzoomで開催しました。 愛知県内在住の15組の多胎プレファミリーの参加がありました。 第一部は、事前に送…
3月3日は双胎間貧血多血症(TAPS)の症状について、最初に明示的に名付けてその詳細を取り扱った論文がオンラインで公表された日です。オンラインで公刊されてから、15年になります。 TAPSは、2006年にオ…