最新情報
東広島市が多胎産婦サポーター養成講座を開催/講師に当協会の松本理事
広島県東広島市が6月25日に開催した「第1回多胎産婦サポーター養成講座」で、一般社団法人日本多胎支援協会の松本彩月理事が...
ピアサポート支援運営講座(6月20日)の御報告
一般社団法人日本多胎支援協会は 6 月 20...
ピアサポート支援運営講座(6月20日)の御報告
一般社団法人日本多胎支援協会は 6 月 20...
国の多胎支援事業や先進事例を紹介します/ウェブ講座の受講者を募集中
日本多胎支援協会は、「第 2 回産前・産後サポート事業活用推進 WEB...
多胎育児家庭支援のためのWEBコンテンツが完成、ご活用下さい!
一般社団法人日本多胎支援協会は本年度、独立行政法人福祉医療機構(WAM)の助成を受けて、「明日から使える!多胎育児家庭支...
北九州の助産師対象にピアサポート支援講座を開催
一般社団法人日本多胎支援協会は3月26日、ピアサポート支援講座をオンラインで開催しました。参加者は北九州市にあるエンゼル...
Multiple Birth Support Course
多胎支援講座
当協会では、支援者の職種、支援場面、支援方法等、ニーズに合わせた各種多胎支援講座を開催しています。
- 看護職向け多胎支援研修
- 子育て支援者向け多胎支援講座
- 母子保健・子育て行政担当者、子育て支援団体等向け講座「多胎妊産婦支援の事業化をめざして」
- ピアサポート支援講座
- 妊娠期からの多胎ファミリー教室運営講座